ローカルガイド・プログラムのアップデートで特典をゲットしよう!
2016年から始まったGoogleマップの公式プログラム「ローカルガイド」が新しくなりました。これまで最高ランクだったレベル5から、倍増のレベル10まで引き上げられました。
Local Guides Connect – Announcing new levels & ways to help your communit… – Local Guides Connect
link1
詳細は上掲リンク先の記事をお読みください。ローカルガイド・チームでお馴染みTraci Cappielloさんが解説なさっています。中学生レベルの英語読解力でも十分読みこなせますし、Google翻訳を使って(ちょっとヘンナ)日本語でお読みいただくことが可能です。
スポンサーリンク
Announcing new levels & ways to help your community
新システムへの移行は着実に始まっているようです。最初にローカルガイド・コネクトで”Level8″の新しいバッジを獲得。ほどなく、Googleマップ上でも「吉報」を受領いたしました。今回のアップデートは、嬉しい特典も用意されていますよ。得点だけじゃなかったんですね。
Local Guides Connect – New perk: Google Play for Local Guides Level 4+ – Local Guides Connect
link2
2017年8月末までに、Level4+以上のポイントを獲得すると、上掲のごとく得点じゃなかった、特典がゲットできます。ふぁんトントは、Google Play Musicが諸般の事情により、日本でサービス展開される以前の2011年11月から、このサービスを愛用しています。
アプリーチを使いました。
Google Play Musicが三ヶ月無料!
と言うワケで、手持ちの音楽CDを全てメインのアカウントにアップロードしました。時間をかけてコツコツと。その結果、Walkman(古ぅ~。死語やろ)などの機器は必要ありません。スマホにも楽曲は入ってないし、音楽を聞きたくなったら、いつでも、どこでも、どんな曲(手持ちの全曲)でも聞くことが可能。
新機能が有効になっていると、上記のページ右に特典の案内が表示されます。今回の特典は「Google Play Musicが3ヶ月無料」と「ムービーレンタル割引」の二つ
とりあえず「Play Music3ヶ月無料」を先に試してみました。ムービーレンタルは後日利用します。今回の特典は2017年11月30日までが有効期間です。
すでにスマホでアプリなどを購入している人も多いでしょうけど、初めてと言う方は先にPlay Storeのページで支払い情報を登録しておきましょう。
同種のサービスとして、先に紹介したAmazon Musicに加えて、Line Musicやauうたパスなど月額課金型の音楽ストリーミングが溢れています。
#ローカルガイド の特典でアリアナの美女と野獣聴いてます。@localguides さんありがとう。
https://t.co/v6TD1GoiRS— Juantonto aka ふぁんトント (@juantonto) 2017年6月14日
早速、Twitterでお礼しました。
無料でも使えるGoogle Play Music
『Google Play ミュージック』3,500万曲が聴き放題!さっそく無料で試してみよう | かみあぷ – iPhoneひとすじ!
link3
2011年11月にサービス・インしたGoogle Play Musicは、元々無料でも十分使えるサービスです。すでに手元にある楽曲を最大50,000曲までアップロード可能。レンタルで借りたCDから取り込んだモノでも、お構いなしにアップロードできるのです。今やそんなメンドクサイこと誰もやらないでしょうけど。。。
ムービー・レンタルもじっくり選んでから利用しようと思います。Play Storeでは、たま~に100円セールがあるのでお見逃しなく。最新の映画ならとりあえず買っておいて、好きな時に見ることができます。ダウンロードも必要ありません。継続利用しない方は「解約日」にご注意してください。
「Google Play」って聞くとiPhoneユーザは無視するけど、iOS版のアプリあるしブラウザで見られるよ "【100円】Google Playで「マッドマックス 怒りのデスロード」のHD版「購入」が1,900円→100円に" https://t.co/IjXMD6Sba2
— moyashi (@hitoriblog) 2016年11月12日
こんなツィートが流れたら見逃すな!
うっかりしてちゃダメですよ。上掲のツィートにあるような突然の「セール」がたまにあります。レンタル75%オフどころの騒ぎじゃありません。音楽も映画もハードディスクにため込む時代じゃないんですね。
ちょっと心配なアップデート後のローカルガイド
ポイント、レベル、バッジについて – ローカルガイド ヘルプ
link4
ローカルガイドのヘルプセンターを見ると、すでにアップデート後の「ポイント、レベル、バッジ」が説明されています。それを見ているとちょっと心配なことがフツフツと。。。
心配事その1「リスティングの乱立」
飯盛山周辺
「場所の追加」で15ポイントを獲得できるようになりました。当然、マップ上にたくさん登録されるでしょう。それは、良いことである一方で、飯盛山周辺のように「はぁ?」と言うような場所が大量に追加されることを懸念します。これは、昨年(2016)8月の活動報告で「一言」申し上げたことです。
ストリートビュー
こんな「場所の追加」なら大歓迎だけどな。未知の発見にワクワクします。
心配事その2「存在しない概念的な場所の追加」
ストリートビュー
ごじゅうからガーデンは、いつも綺麗に整備されていて気持ちよく利用できます。高安山周辺を探索する季節は、よくお世話になっております。しかし、この場所にはカケラも存在しない「古代山城 高安城」なる場所が追加されていました。何度か試みて「存在しない・見当たらない」を理由に削除を申請し了承されました。その跡地に登録したのが、「ごじゅうからガーデン」でした。
プログラムのルールを守って楽しく活動しましょう。
「場所の追加」は15ポイント、「編集の提案」は5ポイント、「情報の確認」は1ポイントです。ふぁんトントは「情報の確認」に注力しています。獲得ポイントは少ないですが、ルールを守らない「場所の追加」や「編集の提案」を阻止できるからですね。
懸念しているのは当方だけではありませんよ。
「情報の提案」では、誤った住所や電話番号などの重要な修正が可能である一方で、「ウェブサイト」の項目などを追記したり変更が可能です。これを悪用して、どう見ても私的に作成したブログ記事のURLを登録しているケースが散見されます。
場所についての情報を編集する – パソコン – マップ ヘルプ
マップヘルプ
そのブログを拝見すると、とても内容が充実していて、参考となる情報に溢れていました。マップヘルプには「ソーシャル ネットワーク サイトやクチコミ紹介サイトなどのリンクは入力しないでください。」と明記されています。当方もブロガーの端くれですから、多くの人に読んでほしい気持ちはよく理解できます。「他人の褌で相撲を取る」ことはやめましょう。そんな売り込みをしなくても、読者はよく理解なさっています。「報われたい」と思うのは間違いです。ローカルガイドの活動は、決して報われません。その報われない活動が、「どこかの誰かに」いつの日か役に立つことがあるでしょう。

プライム会員ならAmazon Musicが便利。
僭越なことを書きました。今日もマップの巡回するかな。では、また。
ad
ad
関連記事
-
-
GoThru Moderatorの複数階機能(マルチフロア)を試してみました。
複数階機能(マルチフロア)機能とは、パノラマ画像を複数連結させて作成したバーチャ …
-
-
スマートウォッチ/SONY Smartwatch2(SW2) が帰って来た!
今年(2017)の夏、ウバユリの開花を予想して宝山寺川を遡上しました。近鉄生駒駅 …
-
-
ローカルガイド活動報告「7月度作成のマイマップ進捗状況」
今年の7月は頑張って山歩きしました。昨年同時期は2回のみ、今年は5回も歩いていま …
-
-
Google Chrome[Windows版]でポルトガルのファドを聞く方法
仕事をしながらファドを聞きたい 今から18年ほど前にポルトガルを旅行し、それ以来 …
-
-
T-POINTが貯まる格安SIM(MVNO)の「TONE:トーンモバイル」を解約しました。
2012年にサービスが開始されたDTI ServersMan SIM LTEは、 …
-
-
生駒山系ローカルガイドの「地図編集交流会」に参加しましょう。
https://maps.google.com/localguides/meet …
-
-
Googleのアップデートがスゴイことになってる件
iPad版のInboxが出た。時期タブレットの機種選定に悩む。 | http:/ …
-
-
Windows10のわりとどうでもイイお話
Windows10にアップグレードしたWindowsタブレット(WinBook …
-
-
ローカルガイド活動報告「行楽シーズンとイベントへの参加で忙しかった11月を振り返る」
ローカルガイド活動報告の11月号をお届けします。秋本番で行楽シーズンはイベントが …
-
-
ストリートビューアプリでの360°パノラマ写真の手動接続機能を使ってみました
Googleマップに360°パノラマ写真を投稿したり、Google Cardbo …
- PREV
- 2017年の夏山対策(防虫、熱中症)
- NEXT
- あじさい開花情報2017
Comment
非常に参考になりました。
ポイントほしさのリスティングの乱立など、確かに心配ですね。
リスティングや修正の方法は、あまり周囲で説明していません。
最近、マップ情報を修正しながら気づいたのですが、いたずらと思われる「閉鎖されていますか?」の質問をしばしば見つけます。
一定の撮影を経験・公共のマップインフラを正しく育てたいという性善説を持ってから参加すべきと思い「自然に気づく」までは放置しておこうと思ったからです。リスティング機能を発見した時はうれしかったですしね。
先日のイベントのおかげで、実に250か所もリスティングいたしました(もちろん、公共情報に裏付けされた名称・場所、リスティングに相応しい場所である吟味も実施)。その実績がポイント化されて、嬉しく思いました。
一か月以上経過しましたが、まだ半分ほどしか撮影終わっていません。夏場は大変ですが、ボチボチ進めます。
コメントありがとうございます。また、ぐぐたすの投稿にたくさんの+1を頂きましてありがとうございます。
250箇所ですか、それだけでも3750ポイント獲得ですね。スゴイ!
最近は古くからあるリスティングの住所訂正をよくやってます。順番がめちゃくちゃ(英語風に反対から並べてる)だったり、全くちがっていたり。オーナーが存在するビジネスでも、変なのがあったりします。撮影依頼されたフォトグラファーはどうやって訪問するんだろ?